最低限これだけは抑えておきたいプラグイン一覧とSentryに最適プラグイン

WordPressのプラグインは今や無数に存在しますが、

ブログを始めたての人は一体何を入れたらいいか分からないと思います。

今回は僕のページを参考にブログを構築してくれている初心者の方向けに

ブログを構築していく際に最低限これだけは抑えておきたいWordPressプラグイン一覧

おすすめテーマSentryに最適なプラグインを紹介します。

目次

WordPressプラグインとは?使用する際の注意点

そもそもWordPressプラグインとは何なのか?また使用する際の注意点とは?
以下の記事で解説していますのでまずは最初にお読みいただければと思います。

▶︎

初心者はまず導入して置くべき基本プラグイン一覧

1つ1つのWordPressプラグインの使い方を簡単に解説しながら紹介していきます。

AddQuicktag

AddQuicktagでよく使用するタグを登録しておくことで、記事を作成中にボタン一つで簡単にそのタグを打ちこめるようになります。

AdSense Manager

AdSense Managerは登録したGoogle AdSenseの広告タグを簡単なコードに置き換えることができ、自分の好きな位置に広告を設置しやすくしてくれるプラグインです。

最近は広告対応されているテーマがほとんどですが、無料テーマの場合、HTMLやCSSが触れないと、広告表示の場所が変えられないものが多いです。

アドセンス等を使用する際にはぜひ取り入れておきましょう。

Akismet

AkismetはWordPressを開設後デフォルトでインストールされているプラグインです。

Akismetを使用することでブログをスパムコメントから守ることができます。

All In One SEO Packs

SEOとは、検索エンジン(Googleなど)の検索結果ページで上位に表示させることでアクセス数を伸ばすための施策のことです。

本来はトップや記事を1ページずつ対策を施す必要があるのですが、このプラグインはブログ内のすべてのページに対して一括でSEO対策を施してくれます。

昔から、wordpress愛用者の中では常識的なプラグインとして、名を馳せておりましたが、最近では、検索エンジンが発達したおかげでSEOの内容も変化しています。

All In One SEO Packsの機能の一部はあまり効果が見込めないのではと、評価しているページもたまに見かけますが、それでも効果があるプラグインですので、インストールしておいて損はありません。

Broken Link Checker

Broken Link CheckerはURLのリンク先が無効になった際にWordPress管理画面で知らせてくれて、更にそのURLに打ち消し線を付け、そのリンクにnofollowタグを付けてくれる非常に便利なプラグインです。

ページ数が多くなってくると、記事一つ一つを都度チェックするのは結構重労働な上、リンク先にエラー表示等が発生するとSEO的にもよろしくはないです。管理を効率化させるためにもぜひ導入しておきましょう。

導入する際の設定は特に不要で、有効化するだけで大丈夫です。

Contact Form 7・WP-Mail-SMTP

Contact Form 7は簡単にお問い合わせフォームを作成できるプラグインとして有名ですね。

ブログを構築していく上でのマナーとしてお問い合わせフォームの設置は必須ですので必ず使用してください。

セットでWP-Mail-SMTPも使うとメールエラーが減りますので、合わせて導入してください。

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは過去にWordPressにアップロードした画像のファイルサイズを一括で圧縮、また導入しておくだけで新規でアップロードする画像のファイルサイズも自動で圧縮してくれるプラグインです。

ブログの運営歴が長くなるに連れて画像枚数が多くなっていきブログの表示スピードが遅くなってしまいます。

表示速度が毎回遅いページは見る気を削いでしまう危険性がありますので、ぜひ導入しておきましょう。

Google XML Sitemaps

Google XML Sitemapsはクローラ用のサイトマップを構築するためのプラグインです。クローラ用のサイトマップを用意し、送信することでブログの構成がどのようになっているかをクローラに示すことができます。

Google XML Sitemapsの使い方やGoogleGoogleサーチコンソルへの登録、送信方法は以下の記事で解説していますので参考にしてください。

▶︎ GoogleウェブマスターツールへのXMLサイトマップの登録方法

PS Auto Sitemap

このプラグインは、自動でサイトマップを生成してくれます。

サイトマップは、訪問してくれたユーザーがサイト内のコンテンツにアクセスしやすくなるというメリットがありますので、SEO対策の1つとして、サイトの使い勝手(ユーザビリティ)を良くするのが有効です。

それ以外にも、サイト内の他のコンテンツにリンクを張る(内部リンク)という行為自体、SEOの効果があります。

PuSHPressとWordPress Ping Optimizer

PING通知を最適化してくれます。少し複雑ですが、とりあえず入れておけばSEOに強くなります。

このプラグインに関しては少し余裕が出てきてからでもいいかもしれません。)

Post Snippets

こちらのプラグインはアドセンス等の広告を記事内に表示する際に効率化してくれるプラグインです。

いちいちコードをHTMLにコピーして貼り付けるのはめんどくさいので、その作業をボタンひとつに簡略化させてくれます。

毎回貼るような広告がある場合は、ぜひ導入しておきましょう。

Table of Contents Plus

Table of Contents Plusは記事に目次を自動で設置することのできるプラグインです。記事の上部に目次を設置することで、ブログ訪問者がその記事の概要を把握することができます。

ユーザーのことを考えることは重要ですし、アクセス数、SEO対策にも繋がります。

TinyMCE Advanced

前項と一緒で、このプラグインも記事編集の効率をアップさせるためのプラグインです。

ワードプレスのデフォルトの編集画面って、実は結構不便なんです。特に文字の装飾をするのに凄い手間がかかります。

初期の段階では文字サイズとか文字色を変えるには、テキストエディタモードに切り替えてHTMLタグを打ち込まないといけないので、そもそもHTMLの知識がない方には厳しいのです。

Sentryでサイトを構成するために必要なプラグイン

AMP

Googleが推進しているページ高速化のための『AMP』に対応するためのプラグインです。

Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)

各記事の下部に関連記事(おすすめ記事)を表示するためのプラグインです。

SNS Count Cache

記事上部、下部それぞれのSNSボタンにシェア数を表示するためのプラグインです。

WordPress Popular Posts

トップページに表示する『今日の人気記事』や、サイドバー推奨のウィジェット『人気の投稿(タブ表示)』で人気の記事を表示するためのプラグインです。

これらのプラグインはSentryに限らず使われているプラグインですが、

テーマの構成に沿ったプラグインですので、Sentryを導入した際はぜひ使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次